新型コロナワクチン接種証明書について
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の事実を公的に証明するものとして、接種した方の申請により接種証明書を交付します。
令和6年度以降も令和5年度以前の接種に係る新型コロナワクチン接種証明書の発行を受け付けしております。
電子版の接種証明書は、令和6年3月31日でサービス終了となります。
海外渡航用、日本国内用の新型コロナワクチン接種証明書の申請を受け付けしております。
対象者
板野町が発行した接種券で接種を受けた方。
※転出入等により他市町村の接種券で接種を受けた方は、接種日時点で住民登録されていた市町村での発行となります。
紙の接種証明書の取得について
下記の書類を記入の上、板野町役場福祉保健課宛てに窓口に提出又は郵送にて送付ください。
書類名 | 説明 |
交付申請書 | |
本人確認書類 |
運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等の氏名及び住所がわかる部分の写し *海外用の接種証明書の交付を希望される場合は、パスポートの顔写真があるページの写しが必要です。 |
接種券の写し |
接種券を紛失した場合は、マイナンバーが確認できる書類(マイナンバーが記載された住民票の写し等)を添付してください。 マイナンバーが記載された書類の提示ができない場合は上記本人確認書類により接種記録を確認しますので添付は不要です。 |
新型コロナワクチンの接種記録が分かる書類の写し | 【例】 ・新型コロナワクチン接種記録書の写し【医療従事者・職域接種の方のみ】 |
下記の場合については、表に記載の書類が必要となりますので、交付申請書に添付し提出してください。
場合によって、必要な書類 | 説明 |
旧姓・別姓・別名の併記を求める場合 | 旧姓・別姓・別名が確認できる本人確認書類 |
代理人による申請の場合 | 委任状.pdf(101KB) |
郵送の場合 |
宛先を記載した返信⽤封筒(切⼿を貼付※) ※接種証明書はA4用紙1枚です。貼付する切手の金額は返信用封筒の大きさにより異なります。 |
申請先(郵送先)
〒779-0192
徳島県板野郡板野町吹田字町南22番地2
板野町役場 福祉保健課
※裏面に差出人の住所と氏名を記載してください。
手数料
発行手数料は無料です。
ワクチン接種後に発行される「接種済証」や「接種記録書」等をお持ちの方へ
ワクチン接種後に会場で発行される「接種済証」、「接種記録書」や、これまでに発行された従来の「接種証明書(ワクチンパスポート)」が無効になるわけではありません。引き続き、接種した証明として利用いただけますので、証明書の用途をご確認の上、申請してください。
問い合わせ先
〈申請に関すること〉
- 板野町役場福祉保健課 電話088-672-5986
午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日を除く。12月29日~1月3日は休止)
〈新型コロナワクチンに関すること〉
- 厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター 電話0120-700-624(フリーダイヤル)
午前9時00分~午後9時00分(土日・祝日も実施)
〈新型コロナワクチン以外の新型コロナウイルス感染症に関すること〉
- 新型コロナウイルス感染症に関する厚生労働省の電話相談窓口 電話0120-565653
(土日・祝日も実施)
日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語:午前9時00分~午後9時00分
タイ語 : 午前9時00分~午後6時00分
ベトナム語 : 午前10時00分~午後7時00分
「ワクチン接種」に便乗した不審電話にご注意ください。
行政機関等をかたり、ワクチン接種に便乗して金銭や個人情報をだましとろうとする不審な電話が全国で相次いでいます。
不審な電話があった場合は、最寄りの警察署や板野町消費生活相談所(☎0120-783-577)にご相談ください。