新着情報
- 第22回 いたの子どもフェスティバル開催について【おしらせ】(2023年8月17日 文化の館)
- 令和6年板野町二十歳のつどい(旧名称:成人式)の開催についてー20歳の方が対象ですー(2023年6月5日 教育委員会)
- 下水道の供用開始区域について(2023年4月20日 下水道課)
- 講座・出張相談(2023年4月17日 消費生活相談所)
- 大型複合ごみ(粗大ごみ)の持込回収について(2023年4月1日 環境生活課)
- 地方税統一QRコードによる納付について(2023年3月2日 税務課)
- 日本遺産「藍のふるさと阿波」サポーターの募集について(2023年3月2日 文化の館)
- 日本遺産「藍のふるさと阿波」のパンフレット等の配布について(2023年3月2日 文化の館)
- 板野町新指定文化財について(2023年3月2日 文化の館)
- 「地方税のしおり」(2023年2月28日 税務課)
消費生活
- 板野町消費生活地域協議会について(2023年4月17日 消費生活相談所)
- 講座・出張相談(2023年4月17日 消費生活相談所)
- 板野町消費生活相談所にご相談ください!(2023年3月29日 消費生活相談所)
- マンガで学ぼう!消費者トラブル(2022年12月7日 消費生活相談所)
- オンライン相談の受け付けを開始します!(2022年3月31日 消費生活相談所)
- ボランティア活動 「消費者よりそい隊」(2021年5月13日 消費生活相談所)
- 新型コロナウイルスに便乗した詐欺に注意(2021年5月13日 消費生活相談所)
- こんなトラブルにご注意を!!(2021年5月13日 消費生活相談所)
- エシカル消費教室の冊子を作成しました(2020年4月23日 産業課)
- エシカル消費 取り組み実績(2019年12月6日 産業課)
各種届出
- 引っ越しワンストップサービスが始まりました(2023年2月16日 住民課)
- 軽OSS・軽JNKSについて(2022年12月12日 税務課)
- マイナンバーカード申請用の写真撮影サービスを実施しています(2020年2月4日 住民課)
- 【申請書ダウンロード】戸籍・住民票について(2017年6月20日 住民課)
- 住民異動届(転出)(2017年4月6日 住民課)
- 婚姻届(2011年5月27日 住民課)
- 死亡届(2011年5月27日 住民課)
- 住民異動届(転入)(2011年5月27日 住民課)
- 住民異動届(転居)(2011年5月27日 住民課)
- 出生届(2011年5月27日 住民課)
国民年金
- 国民年金保険料の納付猶予制度について(2017年4月6日 住民課)
- 老齢基礎年金の裁定請求(2011年5月27日 住民課)
- 障害基礎年金の裁定請求(2011年5月27日 住民課)
- 国民年金の制度と各種届出(2011年5月26日 住民課)
- 遺族基礎年金・寡婦年金・死亡一時金の裁定請求(2011年5月26日 住民課)
- 特別障害給付金の裁定請求(2011年5月26日 住民課)
- 国民年金保険料について(2011年5月26日 住民課)
- 国民年金保険料の学生納付特例制度について(2011年5月26日 住民課)
国民健康保険
- 国民健康保険 (2021年12月22日 住民課)
- 町税等のスマホ決済収納について(2019年10月1日 総務課)
- 板野町国民健康保険第二期保健事業実施計画について(2018年5月30日 住民課)
すまい
- 浄化槽の適正な管理をお願いします!(2023年4月1日 環境生活課)
- ごみの収集について(2023年4月1日 環境生活課)
- ペット等について(2023年4月1日 環境生活課)
- 令和5年度板野町住宅耐震化・減災化事業のご案内(2023年3月31日 建設課)
- 令和5年度板野町危険ブロック塀等安全対策支援事業のご案内(2023年3月31日 建設課)
- 板野町消費生活相談所にご相談ください!(2023年3月29日 消費生活相談所)
- オンライン相談の受け付けを開始します!(2022年3月31日 消費生活相談所)
- 板野町耐震改修促進計画(2021年10月1日 建設課)
- 消費税率の引上げに伴う、上水道使用料の改定について(2019年11月21日 水道課)
- ふるさと納税(板野町ふるさと応援基金寄附金)について(2019年7月2日 総務課)
人権・男女共同参画
- 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間(2022年10月17日 人権コミュニティ課)
- 新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について(2020年11月11日 人権コミュニティ課)
- 新型コロナウイルス感染症に関連する法務大臣メッセージについて(2020年5月15日 人権コミュニティ課)
- 第13回ふれあい隣保館まつりを開催しました(2019年11月27日 人権コミュニティ課)
- 隣保館の使用料(2019年10月1日 人権コミュニティ課)
- 障がいのある方が虐待を受けているかもしれないと思ったら(2014年4月21日 福祉保健課)
環境
- 浄化槽の適正な管理をお願いします!(2023年4月1日 環境生活課)
- ごみの収集について(2023年4月1日 環境生活課)
- ペット等について(2023年4月1日 環境生活課)
- 家電リサイクル法、パソコンリサイクル法対象品について(2017年11月27日 環境生活課)
- 環境生活課の補助事業について(2017年6月19日 環境生活課)
- 空き家に関する相談総合窓口(2017年6月19日 環境生活課)
- 四国八十八箇所遍路道(大坂峠)清掃事業(2011年12月15日 環境生活課)
税務
- 町税等の納期(2023年9月4日 税務課)
- 税に関する証明等(2023年9月4日 税務課)
- 口座振替制度(2023年9月4日 税務課)
- 町税の滞納と延滞金および督促手数料(2023年9月4日 税務課)
- 町税等の滞納処分(2023年9月4日 税務課)
- 後期高齢者医療保険料(2023年9月4日 税務課)
- 地方税統一QRコードによる納付について(2023年3月2日 税務課)
- 「地方税のしおり」(2023年2月28日 税務課)
- 所得税確定申告・町県民税申告のご案内(令和4年分)(2023年1月3日 税務課)
- 軽OSS・軽JNKSについて(2022年12月12日 税務課)
動物・ペット
- ペット等について(2023年4月1日 環境生活課)
- 県内に生息する野生イノシシにおいて「豚熱」の感染が確認されました(2022年8月31日 産業課)
- 環境生活課の補助事業について(2017年6月19日 環境生活課)
ゴミ収集日
- ごみの収集について(2023年4月1日 環境生活課)
- 大型複合ごみ(粗大ごみ)の持込回収について(2023年4月1日 環境生活課)
- 家電リサイクル法、パソコンリサイクル法対象品について(2017年11月27日 環境生活課)