所得課税証明書のコンビニ交付【令和6年度分以降の記載内容について】
2024年6月7日
証明書コンビニ交付サービス
平成29年4月1日より、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、戸籍・住民票など各種証明書をコンビニエンスストア(コンビニ)で交付するサービスを開始したことに伴い、税関係の証明として「所得課税証明書」を取得することができるようになりました。
利用方法や利用できる店舗など、詳しくは「証明書のコンビニ交付サービスについて」をご覧ください。
令和6年度分以降の「所得課税証明書」(コンビニ交付)の記載内容についてのお知らせ
令和6年6月中旬以降でコンビニ交付する「所得課税証明書」の記載内容から森林環境税(年税額を含む)及び個人住民税の定額減税に関する項目が記載されませんので、交付請求の際はご注意ください。
※コンビニ交付以外の請求による交付(税務課窓口での交付及び郵便での交付)については、森林環境税(年税額を含む)及び個人住民税の定額減税に関する項目が記載されます。